
第1希望のネイルスクールの体験と説明会に早速申し込むことにしました。第1希望のネイルスクールは様々なネイル関連の雑誌で良く紹介されていたため、「いいなぁ」と思っていました。
ただし、いくら第1希望と言えども、もしかしたら自分には合わない可能性もあるので念のため、説明会に参加してみようと思ったのです。実際の勉強する校舎や教室、講師たちと触れ合ってみなければ分からないことはあると思いました。
説明会に参加した
説明会では、ネイルスクールで勉強することを一通り説明してもらいました。どのような授業をし、どのように検定試験対策を行っていくか、さらに、卒業後のことなどを教えてくれました。勿論、疑問に思ったことを質問すればすぐに回答してくれました。
また、実際に授業を行っている様子も見学することが出来ました。これは流石にテンションが上がりましたね。
「こういう場所で、こんな感じで教えてもらえるんだ」
と、自分に置き換えて想像していました。
ネイルスクール体験
その後、ネイルチップを使って、体験をさせてくれました。授業と同じように講師の先生が付いてくれ、どのように進めていくのかを指導してくれました。
道具は全て貸してくれたので、自分で何か用意するといったことはありませんでした。
説明会に行って分かったこと
ある程度の事は取り寄せた資料で分かっていたのですが、説明会に行って「え!?そうなの!?」と思ったことがあります。そのため、結果として説明会に行ったことは非常に有意義なものでした。
説明会で分かったことなのですが、私が入学しようとしていたコースは、まるで自動車学校のように、授業の予約をするというものでした。それをインターネットで予約することができるのです。
また、そのスクールは授業スタイルが少人数制であり「目的の先生の授業時間を予約する」といった形だったのです。
もう1か所説明会に行ったのですが、私の先入観があるためかもしれませんが、どうもシックリきませんでした。説明している講師の方が流れ作業のように説明していたのが、どうも印象として良くありませんでした。「授業もこんな感じなのかな?」と疑ってしまったのです。
ということもあり、第1希望のネイルスクールへの入学を決めました。