ネイルスクールで勉強したこと

ネイルスクールで勉強したこと
記事内には広告が含まれています。

ネイルスクールで勉強する内容は様々です。コースによって内容は異なりますが、基本的にはJNA検定の合格を目的としたカリキュラムが組まれています。

JNAは日本で代表するネイリスト団体なので、これからネイリストを目指す方はよく覚えておくとよいでしょう。

 
\ ネイリストを目指すなら /
ヒューマンアカデミー 無料資料請求
※デジタルパンフレットが便利
 

検定試験合格のための学習カリキュラム

ネイリスト関連の検定はいくつかあります。

私は「ネイリスト技能検定試験の2級」に合格するためにネイルスクールで勉強をしました。ネイリスト技能検定試験は一番メジャーな検定となるので、ネイリストになるのであれば、この検定を取得しておけば間違いないと思います。

ネイリスト技能検定試験には3級・2級・1級とレベルが分かれていて、お客様相手にネイルをするのであれば、2級以上のレベルを身に付けていたほうがよいでしょう

ネイルスクールの学生の中には2級を取得して卒業する方もいますが、1級まで取得する方も結構います。1級まで取得を目指すとなると、当然時間もかかりますし費用もかかります。しかし、それだけの価値はあると思います。

例えば、ネイル業界でも有名な「黒崎えり子ネイルビューティカレッジ」のプログラムを例にしてみます。

  • ネイリスト技能検定試験3級・2級、ジェルネイル検定試験初級
    授業時間100時間 約30万円
  • ネイリスト技能検定試験3級・2級・1級、ジェルネイル検定試験初級・中級・上級
    授業時間236時間 約64万円

この2つのコースを比べても分かるように、ネイリスト技能検定試験の1級とジェルネイル検定試験上級を余分に取得しなければなりません。そして授業時間も授業料も2倍以上になります。

ただし高い授業料を払い、時間をかけた分だけの実力の差が出ます。ネイリストにとって実力は非常に重要な要素です。サロンで上を目指すのであれば、やはり上級の資格を持っていたほうが有利だと思います。

また、ネイリストとして就職する際にも1級を持っていないと採用されないこともあります。

このような点から見ても、早い卒業を目指すよりも、授業料は高くなりますし、授業時間も長くはなりますが、1級まで取得してしまった方が将来のことを考えるとよいと思います

試験内容から見るカリキュラム

例えば、最近流行りのジェルネイル。JNAジェルネイル技能検定試験の初級の試験内容は次のような感じです。

実技試験

  • ネイルケア(10本)
  • ポリッシュカラーリング
  • ジェルカラーリング
  • ジェルアート

筆記試験

  • ネイル関連基礎知識
  • ジェルネイル関連基礎知識

というような試験内容なため、試験内容に沿った内容を勉強をすることとなります。

※検定試験内容は変更している可能性もあります。

参照:⇒検定試験について(外部サイト)

 
\ ネイリストを目指すなら /
ヒューマンアカデミー
※デジタルパンフレットが便利
 

認定講師を目指すなら

認定講師を目指すのであれば現在、ジェルネイルがネイルサロンの主流になっています。そのため、最近になりジェルネイル技能検定試験が登場しました。

また、ネイルスクールではジェルネイル専用のコースが設置されるようになりました。

それまでは、認定講師になるための条件として、ネイリスト技能検定1・2・3級の全てに合格していなければいけませんでしたが、それに加えジェルネイル技能検定の初級・中級・上級に合格しなくてはいけなくなったようです。

参照:⇒JNA認定講師を目指す