これからネイリストを目指す人にとって気になるのは「ネイリストのお給料がどのくらいなのか?」ということだと思います。
結論からいうとネイルサロンで働く場合、はじめから高いお給料はもらえません。
また働く場所や契約によっても金額は大きく変わります。さらに持っている資格や技術などによっても左右されます。
しかし努力次第で給与をアップさせやすく、さらに独立しやすいため将来的に大きな収入につなげることが可能な仕事です。
初めはやっぱり高くはない!?額面で18万円くらい
勤めるネイルサロンによるのですが、入ったばかりの人のお給料は額面で「約18万円」です。私がそうでした。
ネイリストになる前に働いていた時には、額面で約25万円ほどだったので、一気に月収が減ってしまったわけですが、冷静に考えれば当然ですね。まだ入ったばかりの新人なので。
しかし、2年ほどして店舗の代表クラスまでになると額面で約30万円にまで増えました。店舗によってはもっともらえる所もあるようです。
独立で収入アップも可能
また、独立、つまり自分が経営者になればもっと大きな収入を得ることも可能です。
ネイリストのよい所は初期投資が少なく独立がしやすいことです。わずかなスペースを確保できれば出来てしまいます。そして収入のほとんどが技術料であるため、利益率が高いのです。
なので、将来的に自分の力でどんどん収入を伸ばせるため、多くの方に人気のある職業とも言えるのです。
ちなみに他の職業と比べてみたネイリストの初任給です。
職業 | 初任給 |
---|---|
美容師 | 約15万円 |
地方公務員 | 約18万円 |
看護師 | 約20万円 |
事務職 | 約16.5万円 |
薬剤師 | 約20万円 |
ネイリスト | 約18万円 |
この表を見る限りでは、他の職業と比べても給料の金額が決して悪くはないことが分かるかと思います。
もし現在ネイリストの方で、給料が18万円よりも大きく下回っていたり、もしくは下回っているのにもかかわらず劣悪な環境で働いている方は、他のサロンへの転職を考えてみるのもよいかもしれません。
過度な期待はしない
ネイリストで得られるお給料に過度な期待はしないほうがよいと思います。
ネイルサロンで働いている人が、なぜネイリストをしているかというと、当然「ネイルが好き」だからです。好きなことを仕事にしているわけですから、給与の額はあまり気にしていないようでした。
それよりも「ネイルを仕事で出来る!」という喜びを持っている人ばかりでした。また、世間一般から見ても初任給で「約18万円」というのは一般的だと思います。ただし、私の場合は約2年で額面「約30万円」ほど上がりましたが、全員がそうなるわけではありません。
中にはほとんどお給料が変わらないという人もいました。なので過度な期待はしないようにした方がよいかもしれません。ちなみにお店によって給料は異なりますが、店長クラスですと「約30万円~50万円」の給料をもらうことが出来ると思います。
自然に給料がアップするというわけではない
「一生懸命仕事していればいつか給料をアップしてくれるかも」
このように期待する人もいるのですが、思った通りに行かないことは結構あるものです。
基本としてあるのはもらっている給料以上の利益を稼がなければなりません。ネイルサロンとしても人を雇っていることでお店が儲からなければサロンを続けられませんからね。
そのためにも給料の上がるネイリストの特徴は「努力をし技術を磨き続け、お客様からもリピートされる人」です。
ただ何となく勤めているだけの人は給料は上がりません。
悪質なサロンではいくら待っても給料は上がらない
「働き始めてから数年が経ち、常に努力しリピートしてくれるお客さんを多く抱えているのにも関わらずお給料が上がらない」
もしこういったサロンで働いているのなら、おそらくこの先も給料が上がることはないでしょう。
経営者からあまりよく評価されていない、もしくは経営者が自分の利益にしているということだと思います。
またそもそもお客様が全然来ないサロンがあります。経営者の経営ミスによるところが大きいのですが、そういった場合はやはりお給料が上がりません。
このようなことがある場合には、長々と勤めるよりも転職した方が手っ取り早いかもしれません。
お給料が上がる人と上がらない人の違いは単純
「お給料が上がる人、上がらない人」の違いは「能力を身に付けるための努力ができるか?」だと思います。
これはどのような仕事でも同じことが言えると思います。
ネイリストの場合ですが、最低限必要とされる、そして周りのネイリストとの差が出る能力は以下の通りだと思います。
言われたことをこなす
「言われたことをしっかりする」のは勤めている人にとっては基本です。
当たり前のことですよね。
時に言われたことをやり忘れてミスをしてしまった時には注意をされてしまうかもしれません。でも言ってくれるのですから有難いくらいです。言われたときはありがたいなんて思わないものですが、後に自分がネイリストとして力を付けたときに、ハッと気づいたりするものです。
たとえばはじめのうちは雑用をしなければいけません。そういうものだと思って割り切ってください。誰かがやらなければならないことですし、それはネイリストとして必要なことでもあります。でも、ネイルサロンに入ったばかりの人は「すぐにお客様相手にネイルが出来る」と思ってしまうのです。
そんなことはありません。ネイリストとして優秀な人ほど雑用をこなしていますし、人の話を聞きます。
なので言われたことはスムーズにこなし、誰もが一目置くようなネイリストを目指しましょう。また、上を目指すのであれば、言われていなくても気づいたことは積極的に行うとよいでしょう。そして上司や先輩の話には耳を傾けましょう。
オリジナリティーを出すのは基本ができてから
たまに自分のオリジナルを出したくて、上司や先輩の注意を軽視し勝手な行動をとってしまう人もいます。
しかしそれはなるべく避けたほうがよいでしょう。
自分のオリジナルを出したり意見を通したいと考えるのであれば、一日も早く実力を身に付け周りに認められ、そののちに自分のオリジナルを出すとよいでしょう。
そうしないと「基本もできないのに自分の主張ばかり」と思われ、誰も賛成してくれませんしついてきてはくれません。
お客様とのコミュニケーション
ネイル世界はとにかくリピーターの多い世界です。そのためお客様に「また来たい!」と思ってもらう必要があります。
ではどのようにしたら「また来たい!」と思ってもらえるのか?
それは「居心地のよい空間を提供すること」だと思います。居心地のよい空間を作り出すのは店側であり、接客態度であると思います。お客様は一人ひとり違います。その方に合わせた最適な対応が出来るかどうかが肝心です。そのためにもお客様とは積極的にコミュニケーションをしていかなければなりません。
積極的なコミュニケーションと言っても広い意味がありますが、基本的には「担当したお客様が何を求めているかを的確に判断し提供することが大事」です。
例えばネイルサロンに話をしに来ているのか?ただネイルをしたいだけなのか?話すとしてもどのくらい突っ込んだ話をした方がよいのか?など、お客様によって、そしてその日のお客様の気分によって対応の仕方は変わってきます。その辺りはどうしても「慣れ」が必要かもしれませんが、重要なことです。
遅刻をしない
社会人として当たり前のことです。
常に笑顔で元気
居心地のよい空間づくりに繋がるのですが、笑顔の接客は基本です。笑顔に気分を害すことはありませんからね。しかし、慣れていないと「笑顔」が出来ないものなのです。始めはぎこちなくてもよいと思います。多少ひきつってしまってもよいと思います。慣れてくれば自然と笑顔になります。
好きでネイリストになったのですから、仕事を覚えて職場に慣れさえすればきっと自然に笑顔になれます。笑顔が苦手と言う方もいるかもしれませんが、心配しないでください。
ここに挙げたのは例ですが、ネイルサロンは接客商売です。ネイルの技術は当然必要です。しかし、お客様からしてみればネイリストが技術があるのは「当たり前のこと」なのです。
そのため、最低限として「お客様を喜ばせる技術」、それプラス「居心地のよい空間」を提供できれば、指名数も増え、昇格しやすくなり、お給料がアップしやすくなると考えます。
気を付けてほしいこと はじめに必ず確認を!
ここまででお話した内容は、あくまでも「私の場合」です。
私は比較的良いサロンで働いてきたと思っています。
なぜこのようなことを言うのかというと、ネイルサロンの中には俗に言うブラックなサロンがあるのです。
なるべくコストを削減しようとして、使っている道具やサロンの設備、更には人件費といったコストカットができそうなところはどんどんカットしていくサロンもあるようです。そういった所もあり「独立」を考える人も多いのかもしれません。
サロンで働くなら契約書を交わすべき
なのでサロンで働き始める前には、必ず「いくら給料がもらえるのか?」を確認するようにしてください。
しっかりした会社としてネイルサロンを経営しているのであれば、契約書を交わすはずです。
「契約書が欲しいなんて図々しく思われるかもしれないし、言いづらい・・・。」
そう思われる人もいるかもしれませんが、働く上で自分を守るためにもとても重要なことです。また、契約書をしっかりもらっていれば安心して働くことができますし、仕事に本気で打ち込むことができます。また、しっかりしているお店であれば、向こうから労働契約書を渡してくるはずです。
インセンティブ(出来高)には注意
インセンティブ制度を設けているところも注意です。
最低の給料があり、ネイルをしたお客様の数の分だけ報酬を上げていくといったものです。
一見良さそうに聞こえますが、まったくお客様の来ないサロンだとしたら、まともにお給料をもらうことができません。毎月の収入にバラつきも出てしまうため、私個人としてはおススメできません。
働く上でお給料は重要なことですので、必ず確認をするようにしましょう。
本気で稼ぎたいなら独立した方がよい
私は現在ネイリストとして独立していますが、本気でお給料を増やしたいと思うのであれば、やっぱり独立した方がよいと思います。
独立をするということは全ての責任を自分が負うことになります。上手くいかなかったら自分の責任になりますが、成功したときの見返りは大きいものと言えます。
ただでさえ、ネイリストは利益率の高い仕事ですので、特定のリピーターを抱えることさえできれば、安定して利益を出すことができます。
私の場合は、自分の自由な時間を確保したいと考えているため、毎月若干セーブしながらお客様を取ることにしています。セーブした状態で、十分に生活するだけのお給料を取ることができますので、独立をして良かったと思っています。
ネイルサロンでの経験はとっても大事
ただし、サロンで働いた経験を多少持っていた方がよいと思います。常に指名が取れるくらいの力のあるネイリストになってから独立しないと、すぐにお店をたたんでしまいかねないと思います。
そのため、ネイルスクールを卒業したばかりや、ネイルの資格を取ったからと言って、いきなり開業するのは避けたほうがよいかもと思います。まずは自分が本当にネイリストとしてやっていけるのかを自分自身で確かめてみて下さい。そしてサロンのノウハウを学んでください。独立したときにきっと役に立ちます。
独立するのは簡単です。ただし継続させること、そして成功させることは相応の努力が必要です。努力すればその見返りはサロンで雇われていた頃の比ではないと私は思います。
給料や時給が安すぎるという記事を目にして
インターネットを見ているとネイリストの給料や時給が驚くほど安いサロンがあると書かれている記事があります。それが嘘か本当かは確かめようがありませんが、本当だとしたらなぜそんなサロンで働いているのかが疑問です。
ネイリストの世界は甘くはありません。「カッコいい、可愛い世界で仕事が楽しそう」と思い入ってくる人もいるのですが、そういった人は大抵長続きしません。
お客様を満足させられるだけの技術を身に付けるために、トップネイリストたちは日々努力をしています。そして努力した結果お客様が自分を指名してくれて初めて、仕事が楽しいと思える人もいるくらいです。
なので相当の努力をしなければしっかりとした給料をもらえない可能性はあります。
最低賃金を下回るなら転職したほうがよい
とはいっても最低賃金を下回るお給料は法律違反です。
自分のもらっているお給料を1ヶ月で働いた時間で割ってみて時給を算出してみてください。それが最低賃金よりも低いようでしたら問題です。労働基準監督署に報告してもよいと思います。
ただし私ならそんなサロンに長く勤めたいとは思いません。労働基準監督署に報告してもよいですがそんなことをしている時間があるのなら、転職してまともなサロンを選ぶようにします。
※相当な努力とお話ししましたが、技術を身に付けるためには絶対的に練習が必要です。その練習の時間は通常お給料にはカウントされません。自分の技術を磨くわけですからね。なので最低賃金を計算するときは、練習の時間は抜いて計算したほうがよいと思います。